ラベル Blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月7日

ブログタイトル及び一部内容変更

当ブログ https://www.blogeraz.net/ は
タイトルを パ写's(本館)写真と沖縄 に変更します。

沖縄写真を重点的においた内容に変更します。
・沖縄の写真映スポット紹介
・やお散歩写真
・ソニーαシリーズの情報
・オールドレンズ
他に、サブメニューとして、PC関連、医療福祉関連の記事も時々UPします。

尚、 
パ写's 写真とカメラと沖縄と.. https://photokinawa.blogeraz.net/
は別館とし 内容の変更はありません



2020年1月26日

2020年 放置していたblog再考

気が付けば 全くブログ更新していませんでした。
2020年は五輪の年でもあるし 最近気になる事がありまして、それに関してボチボチ書いていこうと思います。

2019年6月6日

久しぶりの更新! 祝!令和元年

元号が変わるタイミングは、天皇陛下が崩御して悲しみの中で行われていましたが、
平成→令和への元号変更については、上皇陛下の譲位によって行われたので、明るく希望に満ちた中での新元号でした。
良かったです、令和から次元号へも「崩御」ではなく譲位で行われる事を望みます!

令和の出典となる歌 と解説

初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす

京都大の阿辻哲次名誉教授は「万葉集によると、『令月』とあるのは『素晴らしい月』という意味。まさに天皇の代替わりに伴う季節感と、平和を謳歌しているというイメージを受ける」と指摘。「令」には、「令嬢」「令息」といった言葉に使われるように「よい」という意味がある。
また「令」の漢字の構造は、ひざまずいている人に申しつけているという形で「命令」の意を含む。このため、令和を漢文調にすると「和たらしむ」とも読める。
阿辻名誉教授は「世の中を平和にさせる、という穏やかな印象にあふれている。世界が調和され、平和が永遠に達成されるというメッセージが込められているのでは」と話した。
との事

2018年11月16日

はてな よりbloggerが断然お勧めなんだけどな、、 

日本の無料blog界では かなり有名な「はてなブログ」しかし、、個人的には bloggerが断然お勧めです。

まずは

はてなブログとは?

概要
2011年12月オープンベータに移行。
2013年1月23日に正式版のサービス開始。
個人のブログから企業の公式ブログまで、様々なブログが開設されている。
TwitterなどSNSの画像や動画を貼り込めるなど、外部サービスとの連携も強み
有料プランもありとして「はてなブログPro」が用意されている。
はてなブログProでは、独自ドメイン名の利用や広告非表示などが可能になる。
企業向けの「はてなブログMedia」などがある



はてなブログよりも bloggerを勧める理由


Bloggerの最大のメリットは、完全に無料で使用ができること


そして
・blogge運営がGoogleである。(たぶん潰れない)
・広告が全くない。(無料でスマホ版を含め全く広告が出ないのはBloggerだけ?)
・複数ブログ運用可能
・記事ごとのアクセス数が容易にわかる
・blog容量に上限が無い
・独自ドメイン使用可能
・https化(SSL化)が容易
・非公式ながらテンプレ(テーマ)が多数ある
・セキュリティ対策はグーグルがやる

*bloggerはアダルトな内容(年齢確認警告は必須)
などなど、、


ちょっと blogw始めるかたからそれなりに運用する予定の方にも、bloggerが断然お勧め
です。

2018年10月11日

Google+ が2019年8月で終了! 過去に終了したグーグルのサービスもついでに考える


Google、SNSサービス「Google+」を2019年8月で終了へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146955.html

 米Googleは8日(米国時間)、同社SNS「Google+」について、2019年8月をもってコンシューマ向けのサービス提供を終了すると発表した。
 サービス終了のおもな理由として、同社ではGoogle+のユーザーセッションの9割が5秒未満で離脱しており、エンゲージメントと使用率ともに低いためであることを挙げている。
 加えて、氏名やメールアドレス、生年月日、性別などを非公開設定にしていたユーザーについて、Google+ APIのバグによって、2018年3月に修正されるまでのあいだに、社外の開発者が閲覧可能になっていたことも発表。最大50万ユーザーが影響を受けたとしている。

2018年9月27日

Bogger に Vimeoの動画を埋め込む方法

まぁ 簡単なんですけどね(笑) youtubeの動画も良いのですが Vimeoは(基本的に)広告が表示されないので、素材的にも使えて面白いですね。


まずは Vimeo(ヴィメオ)について簡単に

2018年9月21日

独自ドメインで複数のbloggerをサブドメインで運用する

Bloggerを独自ドメインで運用する方法については、
「ムームードメインで取得した独自ドメインをbloggerで使う方法」
を参考にして下さい。

Blogger(ブロガー)は、googleが運営する無料のブログサービスです。

Bloggerなら一つのアカウントで複数のブログを運営する事が出来ます。
サブドメインを何個も作成できて、複数のサイト・ブログが一つのドメインで運営できます。

2018年9月17日

Bloggerで新着記事を表示する方法 コピペでOK

Bloggerの欠点かもしれないものが、Blogger標準では新着記事を表示できない事。
それを簡単に解決する方法があります。

Bloggerで新着記事を表示する方法

とりあえず

5+ Recent Posts Widget for Blogger: Latest and Stylish Widgets 
にアクセスしてください。


アクセスすると 画像付で以下のパターンが紹介されています。
1. Sliding Recent Posts Widget :アイキャッチ画像でガンガン来る系
2. Recent Post Widget with Thumbnail:小さいアイキャッチ画像が左でタイトルと本文が少し表示される いわゆる普通な感じ
3. Gallery Style Widget:控えめなアイキャッチ画像だけ表示
4. Multi Colored Widget:丸く切り取られた小さいアイキャッチ画像がお洒落
5. Simple Recent Posts Widget:文字だけのシンプルなタイプ

のサンプルがありますので 
お気に入りのサンプル画像の下にある code をまるまるコピペすればOKです!


どこに コピペ?

  1. Blogger管理画面「レイアウト」→(お好きなサイドバーの領域で)「ガジェットの追加」をクリック
  2. 「HTML/JavaScript」を選択
  3. タイトルを入力して、コードを貼り付ける(例:新着記事 〇〇件)
    (必要に応じて code内の 表示する記事数・URLを変更する)
  4. 「保存」をクリック

当blogはjurnalを使用中で Journalは標準で人気の記事をキャッチ画像表示しつつ紹介するので、新着はあえて文字のみにしたいと考えて 
Simple Recent Posts Widget を選択。

bloggerで Simple Recent Posts Widge 新着表示

Simple Recent Posts Widgetはそのままでは使いにくいので、
表示件数を3件
文字サイズを10px と12pxに変更しました



2018年9月16日

Blogger のテンプレート Journal から ExpressNews へテーマ変更

テンプレート Journal かなり良かったのですが、、htmlはレイアウト変更しているうちに、、、、3カラムよりは2カラムの方が断然が良いと思い 色々探した結果
Journal の姉妹 ExpressNews へ変更しました。

2018年9月14日

Blogger テンプレートを変更しました Emporio → Journal

Blogger のテンプレートを Blogger公式のEmporioからJournalへ変更しました。
Emporioもなかなか良かったのですが、
blogger テンプレート Journal




2018年9月13日

ツイッターの埋め込みに関して 簡単なテスト

ツイッターの表示の仕方を調べてみる

blogger 公式テーマ Emporioを使用中

まぁ bloggerのテンプレートといえば、
Vaster2 ZELO Simplify 2 たまに、、Tokyoだったり
皆さん 似たり寄ったりなんで、あえて公式でもいいかな?と思ってます。

そこで 一番気に入ったのは Emporio

2018年9月12日

ムームードメインで取得した独自ドメインをbloggerで使う方法

しばらくBlogger(別サイト)の更新も忘れるほどでした
そんなBloggerに大幅な仕様変更があり2018年3月後半からBloggerでも独自ドメインのHTTPS化対応が可能となっていました。

そこで、
以前から独自ドメインでBloggerを運用したかったので、新しいBloggerを立ち上げ独自ドメインで運用したいと思います。新しいBloggerとは当blogの事です 笑

そこで 昨日 早速ムームードメインでドメイン取得しました。
取得したドメインは → blogeraz.net  です。


Bloggerでも独自ドメインを設定して https化までの流れを紹介します。