2021年10月20日

持ち運べるOS puppylinux fossapup64 をインストールして試してみた!使用感とちょっとした疑問 

こんにちは 週末写真家です。
しかし 今日も写真の話はしません
今日は USBメモリのインストールして持ち運べるリナックス fossapup64 のお話です。

puppylinux の特徴



Puppy Linux は以前よりサイズ(約400MB)が小さいlinuxとして有名でして
このFossapup64 9.5 も CD-ROM でも対応可能です。

Puppy Linux は CD又はUSBメモリ から起動させることができます。
→起動時に パソコンのメモリ へシステムを読み込ませ起動する仕組み。
→起動時以外は CD又はUSBメモリが不要ですので、CD やDVDドライブを利用できます。

その為 ストレージ(HDDやSSD)にインストールする必要がない ので ストレージがなくても起動します(古いパソコンの動作確認に最適

試用・テストだけではなく 常用する場合はUSBメモリを使用したほうが、毎回設定する手間も省けますし、作成したデータ等を保存できますよ

(USB bootできない場合は CDしか選択肢がないですけど、、)



Fossapup64 の特徴

http://distro.ibiblio.org/puppylinux/puppy-fossa/release-fossapup64-9.5.htm

ざっくり機械翻訳 +若干修正

これは、Ubuntuベースの64ビットPuppy 4番目の公式リリースです!

Fossapup64 Puppyは、Ubuntu Focal Fossa DEB(64ビット)パッケージから構築されているため、Ubuntuとのバイナリ互換性があり、Ubuntu FocalFossaリポジトリにアクセスできます。

パピーリナックスは小さく、RAMで動作し、超高速で、非常に用途が広く、とても楽しいです!経験豊富なユーザーが完全に制御できるようにしながら、初心者が必要とするすべてのものを備えています。



日本語化について

日本語化パッケージを利用したい場合は

パピーリナックス日本語フォーラム

https://sakurapup.com/forum1/index.php?sid=bed0006e9c50f3ac7f00a533e54d6c12

https://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=26&t=3490
fossa64_lang_ja-r6a.pet
をダウンロードしてインストールすればOKです

因みに
Fossapup64 日本語化版 シンプル iso
fossa64-simple-r2.iso (約434MB)

https://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=24&t=3515&sid=19e77b3971ee161d05fb916158742434

を利用する方法もあります。

私は
fossapup64-9.5.iso (約 409.0M)
http://distro.ibiblio.org/puppylinux/puppy-fossa/
をDLして インストール後に 日本語パッケージを当てました



Puppy Linux FossaPup64 9.5をストレイジにインストールしたい場合は

Puppy Linux FossaPup64 9.5を試してみた。
ーHDDへのインストールと日本語化の手順ー
https://bigmoro.cocolog-nifty.com/blog/2020/11/post-d5854f.html
を参考にすると良いと思います


puppylinux fossapup64 をインストールしてみた!感想


インストールしたPC 
PC内のストレージ(HDDやSSD)にインストールしていないでしね、、
fossapup64の場合 インストールというの表現が正しいのか?微妙ですが、まぁ
PCのメモリにインストールしているので インストールしたPCって呼んでも良いのか??
よくわかりませんが



とりあえず 使用したPCは 上記ディスクトップのスクリーンショットでわかるように

富士通 CELSIUS W520 CLWC1A21

CPU:Xeon E3-1225V2 3.2GHz
メモリ:DDR3 8GB

っという 古いなりにそこそこの性能があるPCです。
(USBメモリは3.0規格の16GB)


fossapup64の使用感

巷の評価は
 [ 軽量で高速の Puppy ]ってのが定番ですよね??

私の使用前の想像は
HDDにインストールすると機械的な動作が必要なんですが それがないメモリ上で動作しているので、かなりサクサク動くのかな?と期待していましたが、、


しかし
思ったより サクサクしていない、、、期待外れな感じです。

喩えるなら
ストレージをHDDからSSDに変えた時の びっくりするようなサクサク感がありません。
ひょっとして、、SSDにインストールした方が速いでは?と感じるほど、



勿論 私の各種設定がオカシイのかもしれませんが、、なんだかな。。










その後
持ち運べるOS puppylinux fossapup64 なんで 違うPC(ノート)でも動かしてみた。

HP Probook 4340s
CPU:i3 3120M 2.5GHz
メモリ: 8GB



CELSIUSで作った USBメモリですんなり起動した(かしら裏で設定しているっぽいけど)

そして 
Probook 4340sで puppylinux fossapup64を動かしてみた感じが、、
妙なんですよね。。

ノートPCはPC性能的にCELSIUSよりかなり劣っているのですが、

体感的には、 CELSIUSよりProbookの方が 速い感じなんですよね、、、


気のせいなのか?
不思議ですね、、PCとの相性なのか?

やはり何かしらの設定なのか??
よくわかりません(笑)

もうしばらく
puppylinux fossapup64 を使ってみます!!