2022年4月7日

フォールアウト4 600時間超 周回重ねて クラフトにはまる FO4 拠点

ひと月ぶりのblog更新
こんにちは 週末お散歩写真です。
今回も 前回に引き続き フォールアウト4 のお話です!


3年ほど前 価格につられてスチームのセールでフォールアウト4を衝動買い
その時は想像もしなかった


累計ゲーム時間が600時間を超えほどハマルとは、、



フォールアウト4の魅力

一応「もう何周もしている」といってますが
実は完全にクリアしたのは1度のみで、、飽きっぽい性格なので、、
何度も途中で放り出してます
しかし
暫くすると また無性にやりたくなる そんなゲームです。

ゲームの内容は?


核戦争後のアメリカ(ボストン)で主人公が

誘拐された息子を探し出すストーリー

オープンワールドな世界を旅しながら、イベントをこなすRPG
っというのが概要になるかな?


フォールアウト4は育成の自由度がとても高いRPGなんですが
シューティングとクラフト要素も強く それが人気の秘密だと思います


・シューティング
:一人称(FPS)と三人称(TPS)の切り替え やシューティング補助機能が優秀でシューティングが苦手な私のような人も安心

・クラフト
: 拠点となる集落?でインフラ管理や拠点内の住民の生活改善を図っていくシムシティっぽい。クラフトはゲームクリアに必須ではないのでスルーしてもOKですが、色々とプレイヤーを助ける機能があるので、深入りしないにしても、軽くやっておく方が良い(と思う)


私しが何度も何周もやりたくなる理由は
上記の RPG シューティング クラフト

この三つの要素がその時々でやりたくて
数日から数週間、、 ォールアウト4がマイブームとなるのです。

フォールアウト4は 2015年に発売されたゲームですが
後のオープンワールドなゲームのシステムに多大な影響を与えた
歴史的なゲームです(言いすぎたか?w)




今回は クラフト・拠点建築開発にはまる

このゲームでは、戦利品や主人公が町や洞穴で拾ったジャンクを使って、武器防具以外にも自分の拠点を強化?する事ができる。
(いわゆる箱庭系・シム系のゲームが好きな私としては大好物)

建築時や内装時に、色々と考察し動線をを考え見栄えを気にして、実用性を考えながら建築していく、、、いや 楽しい!!



私の クラフト・拠点建築開発のポリシー

当初 拠点・街づくりにおいて その町・集落全体として考えていたが
最近は 区画や1軒の建物でコンパクトにまとめるベクトルで進んでいる




画像1)集落全体で考えた配置
写真上部エリアは 農地・住宅・電気や水施設 
下部エリアは 商店・飲食店・クリニック をまとめた
入所者が憩う場を各所に配置


そこから
色々なものをそぎ落としたのが下の画像

画像2)
ひと区画にまとめてみた
ここで10-12人程度は収容可能 満足度も防御も一定レベル確保している(はず)

そして

画像3.4)
居住者の動きや内装などもチェックしたいので
一旦 屋根・壁を作ったあと カットモデル風にした。

上記の場合
無駄なスペースが多いので もっと絞ってコンパクトは可能だろうと思う

それには 3階以上の高層化が必要かもしれないが、居住者のAIが3階まで認識するか?不安もある。



しかし
このblogの記事を書いている時点で  クラフトに少し飽きてきた(笑)








おまけ情報)

ゲームの目的が クラフトだけなら

コンソールからコマンド

tgm

と打ち込むとGod Mode になり
クラフト・建築の各種材料が 999個(減ると勝手に補充されるので ≒無限)有る状態になるので、クラフト用にジャンクを集める必要はなくなります。


コンソールの入り方

@ を入力
ゲーム画面下1/3ほどが 暗くなる
tgm と入力
@と入力して コンソールから抜ける  
God Modeになってる
クラフトモード開始

クラフト終了時に 再度@でコンソールに入る
tgm と入力
して God Mode 終了


それでは
皆さん 良いFO4ライフを!!!