2022年4月7日

フォールアウト4 600時間超 周回重ねて クラフトにはまる FO4 拠点

ひと月ぶりのblog更新
こんにちは 週末お散歩写真です。
今回も 前回に引き続き フォールアウト4 のお話です!


3年ほど前 価格につられてスチームのセールでフォールアウト4を衝動買い
その時は想像もしなかった


累計ゲーム時間が600時間を超えほどハマルとは、、



フォールアウト4の魅力

一応「もう何周もしている」といってますが
実は完全にクリアしたのは1度のみで、、飽きっぽい性格なので、、
何度も途中で放り出してます
しかし
暫くすると また無性にやりたくなる そんなゲームです。

ゲームの内容は?


核戦争後のアメリカ(ボストン)で主人公が

誘拐された息子を探し出すストーリー

オープンワールドな世界を旅しながら、イベントをこなすRPG
っというのが概要になるかな?


フォールアウト4は育成の自由度がとても高いRPGなんですが
シューティングとクラフト要素も強く それが人気の秘密だと思います


・シューティング
:一人称(FPS)と三人称(TPS)の切り替え やシューティング補助機能が優秀でシューティングが苦手な私のような人も安心

・クラフト
: 拠点となる集落?でインフラ管理や拠点内の住民の生活改善を図っていくシムシティっぽい。クラフトはゲームクリアに必須ではないのでスルーしてもOKですが、色々とプレイヤーを助ける機能があるので、深入りしないにしても、軽くやっておく方が良い(と思う)


私しが何度も何周もやりたくなる理由は
上記の RPG シューティング クラフト

この三つの要素がその時々でやりたくて
数日から数週間、、 ォールアウト4がマイブームとなるのです。

フォールアウト4は 2015年に発売されたゲームですが
後のオープンワールドなゲームのシステムに多大な影響を与えた
歴史的なゲームです(言いすぎたか?w)




今回は クラフト・拠点建築開発にはまる

このゲームでは、戦利品や主人公が町や洞穴で拾ったジャンクを使って、武器防具以外にも自分の拠点を強化?する事ができる。
(いわゆる箱庭系・シム系のゲームが好きな私としては大好物)

建築時や内装時に、色々と考察し動線をを考え見栄えを気にして、実用性を考えながら建築していく、、、いや 楽しい!!



私の クラフト・拠点建築開発のポリシー

当初 拠点・街づくりにおいて その町・集落全体として考えていたが
最近は 区画や1軒の建物でコンパクトにまとめるベクトルで進んでいる




画像1)集落全体で考えた配置
写真上部エリアは 農地・住宅・電気や水施設 
下部エリアは 商店・飲食店・クリニック をまとめた
入所者が憩う場を各所に配置


そこから
色々なものをそぎ落としたのが下の画像

画像2)
ひと区画にまとめてみた
ここで10-12人程度は収容可能 満足度も防御も一定レベル確保している(はず)

そして

画像3.4)
居住者の動きや内装などもチェックしたいので
一旦 屋根・壁を作ったあと カットモデル風にした。

上記の場合
無駄なスペースが多いので もっと絞ってコンパクトは可能だろうと思う

それには 3階以上の高層化が必要かもしれないが、居住者のAIが3階まで認識するか?不安もある。



しかし
このblogの記事を書いている時点で  クラフトに少し飽きてきた(笑)








おまけ情報)

ゲームの目的が クラフトだけなら

コンソールからコマンド

tgm

と打ち込むとGod Mode になり
クラフト・建築の各種材料が 999個(減ると勝手に補充されるので ≒無限)有る状態になるので、クラフト用にジャンクを集める必要はなくなります。


コンソールの入り方

@ を入力
ゲーム画面下1/3ほどが 暗くなる
tgm と入力
@と入力して コンソールから抜ける  
God Modeになってる
クラフトモード開始

クラフト終了時に 再度@でコンソールに入る
tgm と入力
して God Mode 終了


それでは
皆さん 良いFO4ライフを!!!

Related Posts:

  • steamで1000円以下で遊べるゲーム Banished 遊び方 まずは Steamとは?Steam(スチーム)は、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売やユーザの交流補助を目的としたプラットフォームユーザーはSteamでゲームを購入、または、ゲームの使用権を登録すれば、インターネット環境のあるどのPCからでもインストール、及びプレイが可能になる。特徴・メディア不要なのでディスク保管不要・PCを買い換え後にも容易にプレイ環境を整えることが可能… Read More
  • 今のところGWに予定がないので フォールアウト4復活へ準備だけでもしておく作戦諸事情により、現在は約1ヶ月間『フォールアウト76』を中断しています。ゲームを一度中断すると、再度プレイするモチベーションが下がってしまいますよね(笑い)まぁ そんな感じでその代わりに、GW中には『フォールアウト4』をプレイすることにしました。これに向けて、色々な準備を始めています。(現在 まだゲーム自体はインスストールしてません)今回は基本に戻って、日本語版かつMODなしでフォールアウトをプレイする予定です。ただし、コマンドを多用したいと考えて… Read More
  • Sheltered 2 おっさんのゲーム批評 素人にはお勧めしない!? 『Sheltered 2』とは、20年後の滅びた世界で派閥を作り、資源を管理し、敵対勢力と交渉したり戦ったりする戦略的なゲームです。派閥システム、資源管理、不可逆的な死、戦闘&武器、キャラクター、車両など、新機能が追加されました。リーダーの死亡はゲームオーバーで生き返りません。仲間たちはそれぞれ異なるスキルを持っています。車両を修理して荒野を探索することもできますsteamのセールで購入しました。Sheltered 2を購入前に注意するポイント… Read More
  • フォールアウト4 600時間超 周回重ねて クラフトにはまる FO4 拠点 ひと月ぶりのblog更新こんにちは 週末お散歩写真です。今回も 前回に引き続き フォールアウト4 のお話です!3年ほど前 価格につられてスチームのセールでフォールアウト4を衝動買いその時は想像もしなかった累計ゲーム時間が600時間を超えほどハマルとは、、フォールアウト4の魅力一応「もう何周もしている」といってますが実は完全にクリアしたのは1度のみで、、飽きっぽい性格なので、、何度も途中で放り出してますしかし暫くすると また無性にやりたく… Read More
  • PC版 フォールアウト4 周回プレイにお勧めの コンソールコマンド【メモ】追記こんにちは 週末お散歩写真家です。今日は、ここ3年ほど断続的に遊んでいるPCゲームの Fallout 4 でコンソールで使える便利なコマンドを紹介しますまずは Fallout 4とは?公式webより引用抜粋https://fallout.bethesda.net/ja/games/fallout-4『Fallout 4』は、Bethesda Game Studiosが手掛けた核戦争後の世界を舞台にしたゲーム。日本で「日本ゲーム大賞20… Read More