2023年2月5日

新PCはAMD Ryzen 7 5700G これで動画編集などやりますよ

 久しぶりの投稿です
現在 Youtubeチャンネル解説準備中
Blog名も変更する予定です。

更新が空きすぎてるので ちょっとした記事



4年ぶりに新PCを作成しました CPUは AMD Ryzen 7 5700Gです!


AMD Ryzen 7 5700Gは、整合型グラフィックスを搭載した高性能のCPU



以下 Ryzen 7 5700G の主なお勧めポイント


整合型グラフィックス:Ryzen 7 5700G は整合型グラフィックスを搭載しており、グラフィックスカードを購入する必要がなく、高画質なゲームや動画編集などを行うことができます。
まぁ 実際に 5700GはCPUではなくAPUと呼ばれる場合があります



APUは、CPUとGPUを統合したものです。これにより、グラフィックス処理と普通のデータ処理を一つのチップで行うことができます。APUは、エントリーレベルのPCやノートパソコンなどで利用されることがあり、グラフィックスカードを別途購入することなく、高速なグラフィックス処理が可能です。

一般論としてAPUはエントリーレベルのPCでグラフィックス処理を行いたい場合に有効ですが、高度なグラフィックス処理を行いたい場合はGPUを別途購入することが望ましいでが、5700Gはそこそこいけ  RX550或いはGTX1030と同等程度となってます

RX550
RX 550はエントリークラスのグラフィックスカードで、GTX1030とともに定番と言え、高解像度(FHD)ゲームのスムーズなプレイや、高画質なビデオ編集などに適しています。


高性能:Ryzen 7 5700G は8コア16スレッドの構成を持ち、高い処理能力を備えています。


低消費電力:Ryzen 7 5700G は整合型グラフィックスを搭載することで、他のCPUに比べて低い消費電力(64W)の為省エネです。


これらのポイントから、Ryzen 7 5700G はゲームや動画編集などに適した高性能なCPUであり、価格(2023年2月現在 最安値2万円数千円程度)と性能のバランスが良い選択肢となります。




動画編集に必要なパソコンの最低性能は、編集するソフトや動画の画質によって異なりますが、一般的なガイドラインとして、少なくとも次のものが必要です。
 CPU: マルチコア Intel i5/i7/i9 プロセッサー  要は4コア以上
RAM:16GB以上
GPU: 2 GB VRAM 以上の専用グラフィックス カード (FHD程度では内蔵グラフィックのみでとりあえずOK)





Ryzen 7 5700G 性能表

プラットフォーム
Boxed Processor
製品シリーズ
AMD Ryzen™ Processors
製品ライン
AMD Ryzen™ 7 5000 G-Series Desktop Processors with Radeon™ Graphics
CPUコア数
8
スレッド数
16
最大ブースト・クロック
最大 4.6GHz
基本クロック
3.8GHz
L2キャッシュ合計
4MB
L3キャッシュ合計
16MB
デフォルトTDP/TDP
65W
AMD Configurable TDP (cTDP)
45-65W
Processor Technology for CPU Cores
TSMC 7nm FinFET

Related Posts:

  • 楽天から新しい格安simに乗り換えたい 日本通信sim編 サブ回線で運用していた楽天を辞めようと思い色々と格安Simを探してます。現状で第一候補は 日本通信さん!日本通信とは、、日本通信&b-mobile公式@bmobile_jci世界初のデータMVNOで、モバイル通信を牽引していきます。初めての格安SIM発売の実績にとどまらず、携帯電話業界に新しい風を吹かせて、不公平をなくしていきます。また、モバイルプラットフォーマーとして高セキュリティ無線通信サービスを世に向けて提供します。そし… Read More
  • 動画 手ぶれ補正ソフトについて (1)手ぶれ補正ソフトには、以下のような代表的なものがあります。Adobe Premiere Pro Adobe Premiere Proは、ビデオ編集ソフトウェアで、手ぶれ補正機能を備えています。映像をトラックして手ぶれを補正する方法や、プラグインを使用してより効果的な手ぶれ補正を行う方法があります。Final Cut Pro Final Cut Proは、Mac用のビデオ編集ソフトウェアで、手ぶれ補正機能を備えています。モーショントラッキングによる… Read More
  • 楽天から新しい格安simに乗り換えたい povo2.0編 サブ回線で運用していた楽天を辞めようと思い色々と格安Simを探してます。現状で第一候補は 日本通信そして 第二候補が povo2.0 povo2.0とは?ゼロから組み立てる新発想のプラン。自分でプランを作れる新スタイル。 いつでも、好きなだけ。必要な分だけギガが買える! データトッピング・オンライン専用プラン・ゼロから組み立てるプラン (公式webより)っということで povo2.0を深堀してみまよう!その前に 私… Read More
  • 沖縄県2021年度県民健康・栄養調査の結果 →デブが多い沖縄県は17日、2021年度県民健康・栄養調査の結果を発表した。20歳以上の肥満者の割合は、男性41・6%、女性24・8%となった。野菜摂取量や生活習慣病リスクを高める飲酒量も全国より悪い値となった。沖縄県が2021年度県民健康・栄養調査の結果を発表し、20歳以上の肥満率が男性41.6%、女性24.8%で、全国平均を上回る状況が示された。野菜摂取量も全国より悪い値で、生活習慣病リスクを高める量の飲酒も全国を上回った。調査対象は従来の満1歳以上から… Read More
  • 公取委 スマホ廉売は不当!ついに 激安スマホ終了!! 公取委は、携帯電話大手4社と販売代理店を対象に市場の実態を調査した。極端な廉価販売が他の事業者の活動を困難にさせる不当廉売に当たる可能性があると指摘。独禁法違反行為の未然防止の観点から競争政策上望ましくないとした。2019年に施行された改正電気通信事業法では、携帯電話の通信プランと端末をセットで契約する場合、端末代金の値引き額の上限を2万円に制限するが、端末のみを購入する場合は制限の対象外となっていた。公取委は、携帯電話大手4社(MN… Read More