今更ながら 2010年頃の古いwindows7パソコンにビデオカードとメモリを増設しました。
Lesance DT Geforce6100PM-M2 の簡単な説明
購入時
Windows(R) 7 Home Premium 32bit正規版
AMD(R) AthlonII X2プロセッサ 245(2.9GHz)
PC6400 DDR2-SDRAM 2GB×1(計2GB)
500GB (Serial ATAII/300)
DVDマルチドライブ
マザーボードは
ESC Geforce6100PM-M2 v3nVIDIA(R) MCP61P[GeForce 6100/nForce 430]シングルチップセット
(GPU統合)
PCI-Express 16 1X

やっと Youtubeなどの動画をTVで見れます。
良かった
さて、、、PCの
とかなり非力ですが
TVに繋げて(HDMI端子)Youtubeなどの動画を観るためにカスタマイズしました。
改造項目
↓
カスタマイズ・増設後
カスタマイズ・増設後
やっと Youtubeなどの動画をTVで見れます。
良かった
さて、、、PCの
性能がどのくらいUPしたか??
増設前
ドラゴンクエストX ベンチマーク
ドラゴンクエストX ベンチマークは
比較的軽量かつ無料で使えるDirectX 9ベースの3Dベンチマークソフトとして、ローエンドGPUやCPU内蔵グラフィックスのパフォーマンス測定に適しています。
グラフィック設定:低品質
解像度:640x480
表示方法:ウィンドウ
スコア:852
評価:動作困難
WIN SCORE SHARE
WIN SCORE SHAREは、Windows 10で廃止された“Windows エクスペリエンス インデックスを復活させるツール。
Windows 8.1では、システムのパフォーマンスを比較するための指標とし利用できたスコア(機能自体はWindows10でも存在はしている)
総合評価:3.5
増設後
ドラゴンクエストX ベンチマークグラフィック設定:低品質
解像度:640x480
表示方法:ウィンドウ
スコア:7339
評価:とても快適
WIN SCORE SHARE
総合評価:5.2
古いパソコンですが ビデオボード、メモリー増設でまだまだ使えるPCとして頑張ってもらえそうです。
尚 ビデオカードのドライバのインストールは付属CDではなく、ネットから最新のものをダウンロードした方が良いです
(私の場合、1回目付属CDからインストールして失敗しました。)
(私の場合、1回目付属CDからインストールして失敗しました。)
今回の増設にかかる費用は 約6000円でした。